三國志真戦のポイ活攻略!勢力15000、20000はレベル5、6を占領

三國志真戦ポイ活攻略

三國志真戦はシュミレーションゲーム。

自分で戦略をたて、土地を占領して勢力値を上げていきます。

ポイ活終了したらやめようと思っていた筆者も、4シーズン続けるくらい面白い。

プレイして最初に戸惑った点や効率的に行うコツなどを詳しく解説していきます。

無課金クリア可能
達成日数9~15日
作業量
おすすめ★★★★★

三國志真戦のポイ活攻略への道

三國志真戦のポイ活攻略は土地レベル5、6を占領することです。

先ずは簡単な設定をして、占領する土地レベルをどんどん上げていきましょう。

  1. サーバーを選択
  2. 君主を選択
  3. 挙兵地を選択
  4. 占領する土地のレベルを上げていき、レベル5、6を占領

サーバーを選択

ポイ活条件として「推奨サーバー」を選択しなければなりません。

基本的に一番新しい推奨サーバーがすでに選択されているので変えなくとも大丈夫ですが、タイトル画面の「サーバー選択」でサーバーは変更可能です。

「推奨」と書かれているサーバーを選択しましょう。

君主を選択

キャラを選ぶと、老人の質問が始まり、君主特性を選ぶことになります。

三國志真戦

4人いるどの君主を選んでも攻略に問題はありません。

しかし、銅貨を貰える「賢主」を選択するのをおすすめします。

質問はランダムで、何度でもやり直しできるので、画面上部にあるアイコンを押し、「賢主」がでるまで回答し直しましょう。

三國志真戦 賢主

挙兵地を選択

決まった同盟に入る予定がない場合、挙兵地は混雑していない「推薦」と書かれた州を選びましょう。

三國志真戦 挙兵地

挙兵地によって生産量パフが違いますが、周りの人も同じパフを持ち大差はないので、影響はあまりありません。

占領する土地レベルを上げ、レベル5、6を占領

ここからがゲーム本番です。

土地レベル1から占領していき、レベル5、レベル6が占領できるようになると、勢力15000、20000を達成することができます。

三國志真戦勢力値15000
三國志真戦勢力値20000

レベルの高い土地を占領するには、武将を強くしていき、兵士を多く持たなければなりません。

兵士を持つには資源が必要です。

  • 武将強化
  • 資源採取
  • 徴兵
  • 建築

を同時に行っていくことになります。

とはいえ、三國志真戦はとてもよくできたゲーム。

メインクエストが導いてくれます。

同盟に入った方がいい?

ほどほどの自由な同盟に入るのが一番良いと思います。

筆者は4シーズン目は同盟に入らず10日で勢力15000達成しました。

(三國志真戦は、シーズン1から始まり、約3ヶ月でシーズンが変わります。シーズンが進んでも獲得した武将はいなくなりません。しかしこの攻略のためにシーズン1をやり直しました。)

同盟に入ると資源を貰えたりするなどメリットは多いです。

しかしアクティブな同盟は攻城に駆けつけたり、兵器部隊育成にも時間をとられてしまいます。

解散や吸収も結構あるので、自分のスタイルに合わせて選択していきましょう。

三國志真戦・勢力値を15000、20000にする

任務→メインクエストに沿って進めていきましょう。

土地を占領すると勢力値が増えます。

土地レベルによる勢力値の獲得数は下記の通りです。

土地レベル勢力値
空地3
レベル110
レベル220
レベル340
レベル460
レベル5160
レベル6200
レベル7250
レベル8300

単純計算で土地レベル5を94ヶ所占領すると勢力15000達成ですね。

土地レベル5が周りにたくさんあればレベル6を占領しなくともOKです。

逆にあまりレベル5がない場合はレベル7や8を占領しないと到達できない場合も。

筆者の場合は土地レベル6を1シーズン目は、7ヶ所。

2シーズン目は、12ヶ所。

3シーズン目は、10ヶ所。

4シーズン目は14ヶ所占領して、勢力値15000達成しました。

三國志真戦 勢力値15000

勢力値20000達成時。

三國志真戦勢力20000

自分の城周りにどれ位土地があるのか、他の人の城が近くにあるのかなどによって進行が大きく変わってしまいます。

高レベルの土地はみんなほしいので、スタダ(スタートダッシュ)はとても大事。

任務に沿ってメインクエスト第13章まで進めていきましょう。

勢力値20000が目標の方は第14章も必要となると思います。

基本&土地レベル1占領(任務・メインクエスト第1、2、3章)

三國志真戦メインクエスト

土地レベル1 目安…武将レベル1~、兵力250~

レベル1の土地は空地を1ヶ所とれば、すぐに占領できます。

メインクエストの第1~3章で三國志真戦の基本がわかってきますので、どんどん進めていきましょう。

兵種適正に合わせた部隊を編成

武将には兵種があります。

騎兵、盾兵、弓兵、槍兵、兵器の5種類。

適した兵種に合わせた部隊を形成していきましょう。

例えば、「関平」は騎兵、盾兵、槍兵に適している(A)ということです。

三國志真戦 関平

最高はS。

「龐徳(ほうとく)」は2日目のログインボーナスで獲得。

三國志真戦

弓兵か騎兵に適した部隊を集めていくといいのですが、コストが6。(部隊コストは君主殿レベルを上げると上がる)

コスト6の武将は序盤に3枠揃えることが難しいです。

その為、関平などAの兵種が多い☆4武将を入れて部隊を形成していくといいでしょう。

3武将がSでなくとも、SとAであれば大丈夫です。

ここで適した兵種に合わせていきましょう。

三國志真戦 兵種

武将を退陣させると兵士はいなくなり、80%の資源しか戻ってきません。(初心者保護期間の48時間は兵士が100%戻る)

なるべく初心者保護期間に使用する武将を決めて、その武将を土地を占領しながら強化していきましょう。

序盤は兵種を合わせた主力2部隊と足場に使う部隊を1部隊ほど用意。

最初から4部隊作るとどうしても兵士が足りなくなります。

コストの問題もありますので、徐々に兵器以外の4部隊揃えていといいでしょう。

下記は筆者が初心者保護期間が終わった時の部隊です。

三國志真戦 部隊

君主殿→部隊→武将交換(上画像)から武将を交換するだけだと兵士は失いません。

武将を登用

始めて直ぐは武将が圧倒的に足りません。

下メニューの登用から

  • 金銖を使う名将登用
  • 銅貨を使う良将登用

を使い、武将を増やしていきます。

名将登用は12時間おきに無料でできるので時間を決めて登用しましょう。

半額の99金銖を使った登用も1回やることをおすすめします。

筆者は最初の2日間、名将5回登用(948金銖)を2回やりましたが良い武将はまったく出ず…。

良将登用は☆4武将を獲得するためにどんどん行っていきましょう。なかなか出ませんが…。

金銖の使い道

金銖はクエスト達成時など、結構手に入るので主に下記の3つで使っていきましょう。

  • 名将登用
  • 屯田(資源採取)
  • 建築を即完了

後に解放される政庁→商人でも使用できますので、もし必要ならば。

また赤ポチが付いたら金銖を貰えたり、何かできるサインです。

貰えるものは貰っておきましょう。

銅貨の獲得方法と使い道

銅貨は主にクエスト達成時に獲得し、建築で民家のレベルを上げると生産量が上がります。

下メニューの政庁→賦税から毎日徴収できるので、忘れずにGETしておきましょう。

三國志真戦 賦税

金銖で銅貨を徴収することもできます。

また、最初はびっくりするかもしれませんが、異民族部隊が毎週金、土曜日に君主殿周りに出現。

多量の銅貨を獲得できるので「討伐」しましょう。

銅貨の主な使い道は良将登用と練兵。

良将登用で得た武将は戦法ポイントに変え、練兵は一気に武将レベルを上げてくれるもの。(後に解説)

銅貨は武将の強化に使いますので、無駄遣いは避けましょう。

建築は君主殿レベル7を優先

建築の優先は君主殿(倉庫も必要)と資源。

メインクエスト以外の建築はせず、君主殿レベル7、資源(農地、採石場、木材場、製鉄所)レベル10を目指していきましょう。

サブクエストは、後回しで構いません。

あちこち建築すると資源が足りなくなるので、時には建築枠が空いていてもほっておきましょう。

建築は銅貨を使って枠を増やすことができますが、個人的には金銖を使って即終了させた方がいいと思います。

徴兵

徴兵は木材、鉄鉱、糧食を使って兵士(予備軍)を作ります。

三國志真戦の兵士は悲しいほどすぐに消えてしまいます。

兵士がいないと占領できないので、なるべく兵士を切らさずに徴兵していきましょう。

初心者保護期間でスタダ

初心者保護期間は48時間。

体力消耗や土地占領時間が短いため、始めてから2日間は張り付きたいところです。

後から現れるプレイヤーもいますので、君主殿まわりから、どんどん領地を広げていきましょう。

土地レベル2占領(任務・メインクエスト第4、5章)

土地レベル2 目安…武将レベル3~、兵力800~

土地レベル2もあまり難しくありません。

名声によって占領できる土地の数は限られています。(名声はメインクエストの進行や時間経過によって増)

すぐに占領した低レベルの土地は放棄していくように。

隣接に土地レベル3があったら放棄はやめておくなど、先を見据えてゲームを進行していきましょう。

戦法ポイントを変換

戦法とは武将が持っているもので、敵に追加ダメージを与えたり、部隊を回復させたりすることができるもの。

「戦法ポイントを変換」するとは良将登用などで獲得した武将を戦法ポイントに変えることです。

登用→戦法ポイントか、良将登用しているうちに武将がいっぱいです。お持ちの武将を整理してください→戦法ポイント変換から、

武将を個別に選択するか、全部選択にチェックを入れて銅貨変換を押しましょう。(☆3以下に変更も可能)

三國志真戦戦法ポイント

金銖変換でも可能ですが、コスパは悪いです。

戦法ポイントを使って戦法レベルを上げ、武将を強化していきます。

戦法継承

武将はそれそれ決まった固有の第1の戦法を持っています。

そして3つまで戦法を持つことが可能です。

戦法継承とは新たに第2、第3の戦法を習得すること。

  • 第2の戦法は、武将レベル5に到達した時
  • 第3の戦法は、武将レベル20、かつ覚醒させた時

自分で決めた戦法を学習させることができます。

戦法は、クエスト第5章の「武将の戦法を1つレベル3にする」の報酬で3つ獲得します。

更に戦法を獲得するには、武将画面→戦法2→戦法継承から。

継承させる戦法を選び、武将を選択(選んだ武将はいなくなるので使わない武将を)、継承確定。

三國志真戦 戦法継承

(Sの戦法は☆5武将、Aは☆4武将が多く必要となるので、今回はBの戦法で)

確認を押すとこの画面に。訓練を押します。

三國志真戦 戦法継承

武将を7人選択して訓練で、戦法を獲得

三國志真戦戦法継承

このように、多くの武将が必要ですので、同じ武将をGETしても、☆4、5武将はランクアップせずにとっておくのをおすすめします。

そして、武将画面→戦法2→(白くなっている)獲得している戦法→学習をタップして戦法を覚えさせ、戦法継承完了です。

三國志真戦 戦法継承

いずれ「覚醒」させるクエストがでてきますので、その時に第3の戦法継承をします。(後に解説)

武将属性pt

武将属性ptは武将の能力を任意に上げてくれるもの。

武将レベルが10上がるごとに、属性ptを追加できます。(ランクアップでも)

武将画面の「pt配分」に赤ポチが付きます。

部隊や委任に使う武将は「推奨配分」を参考にして能力を上げましょう。

土地レベル3占領(任務・メインクエスト第6、7、8章)

土地レベル3 目安…武将レベル6~、兵力1680~

土地レベル3から難易度がどんどん上がっていきます。

占領前に偵察

偵察は土地をタップ→偵察から。

偵察はメインクエスト第6章にありますが、土地レベル3は必要か少し微妙。

しかし、少なくとも土地レベル4からは偵察してから占領していきましょう。

偵察すると左下に、推薦兵力と推薦兵種が記されます。(同じ兵種でも守備軍は2種類)

三國志真戦守備軍

合わせた部隊(上記の場合は槍)を使って占領に向かいましょう。

推薦された兵種の部隊がいない場合は、せめて苦手な兵種以外で。

騎兵>盾兵>弓兵>槍兵>騎兵

騎兵は盾兵に強く、槍兵には弱いということです。

苦手な兵種を占領に向かわせたり、武力兵力が足りないと、大量の兵士を失った上に占領できないことも。

三國志真戦 負けたら

悲しい姿になってしまいます。

いなくなる兵士の数も違ってくるので、できれば推薦兵種で向かわせたいですね。

なお、守備軍は兵種も部隊も毎日変更されます。

資源採取の方法

資源はいつまでたっても足りません。

資源獲得のメインは土地占領(占領した領地)と建築ですが、屯田や水牛竜馬討伐、試練は毎日行いましょう。

屯田

屯田は足りない資源を獲得できるのでとても重宝します。

政策書が必要で、1回の屯田で政策書を3個使用。

足りなくなれば、1日3回まで60金銖で購入できます。

左上の政策書→3個購入から。

三國志真戦 屯田
水牛竜馬討伐

水牛竜馬は資源1種と同時に予備軍も獲得。

部隊を水牛竜馬部隊が通る道に合わせて行軍させます。

8時、14時、20時に出現するので、次回出現する時間まで討伐すればOKです。

試練

試練は下メニューの詳細→試練から。

自分の所持している武将レベルに合わせて選択。

高レベルの試練ほど多くの資源や金銖などをGETできます。

勝てなかったら相手を得意とする武将に入れ替えて再挑戦しましょう。

資源集めの方法をまとめました▼▼▼

土地レベル4占領(任務・メインクエスト第9、10章)

土地レベル4 目安…武将レベル12~、兵力3780~

偵察&帰討をしていきましょう。

体力が余らないように帰討

帰討はすぐにできる最も効果的な武将強化の方法です。

土地占領しても体力が余る場合は、普段から帰討しましょう。

体力は1回行動するごとに15ポイント消費し、3分で1ポイント回復します。(帰城では体力は消費されない)

高レベルの土地を帰討するほど、武将レベルは上がります。

しかし、兵士は減りますので、あまり被害が多くならない土地レベルで帰討。

土地レベル4がギリギリ占領できる場合は、土地レベル3で帰討するといいでしょう。

寝る前など、短時間でまとめて帰討したい時は、連続で。

三國志真戦帰討

または、自動帰討を1度オフにして帰討。

三國志真戦 帰討

留まりますので、その場で体力と兵士に余裕がある限り帰討。

三國志真戦 帰討

最後は自動帰討にチェックを入れて帰討すると城に戻ります。

三國志真戦 帰討

自動帰城のオンオフは、帰討や占領などを効率的に行えるのでとても便利。

体力が15以下になると疲労して行動できなくなります。

土地レベル5占領(任務・メインクエスト第11、12章)

土地レベル5 目安…武将レベル20~、兵力6300~

土地レベル5を占領するには、武将強化がかなり必要です。

ここまで主に土地占領と帰討で武将レベルを上げてきました。

主力武隊は戦法継承(前述)させ、戦法レベルを上げ、覚醒していきましょう。

戦法を強化

戦法継承させたら、戦法レベルは第1、第2の戦法共に5まで上げていくといいでしょう。

三國志真戦戦法レベル

戦法レベル5までなら戦法ポイントをそんなに使いません。

武将を覚醒

覚醒すると、第3の戦法を覚えることができます。

覚醒の条件

  • 武将レベル20
  • 第1の戦法レベルを10にする
  • 同じ☆レベルの武将が2人必要

ですので、武将があまりいない初心者が、☆5の武将を多く覚醒することは難しいでしょう。

とはいえ、武将レベルを上げれば覚醒せずに土地レベル5、6を占領することはできます。

ちなみに筆者は5武将しか覚醒できませんでした…。

覚醒の方法は、

武将を選び、第1の戦法レベルを10にして、「戦法3覚醒可」を押します。

(ロックは押すと解除されるので)消えてもいい武将を2人選び、覚醒。

三國志真戦 覚醒

覚醒され、第3の戦法も学習可能となりました。

三國志真戦 覚醒

あとは「+戦法3」を押して戦法継承し、戦法レベルを5まで上げます。

武将強化の方法をまとめました。おすすめの戦法も紹介▼▼▼

演舞場を解放して練兵

練兵は、銅貨を使って武将レベルを短時間で上げてくれるシステム。

今までの苦労は何だったのかという位、簡単に武将レベルが上がります。

君主殿レベル7になり、建築で演舞場を解放すると、練兵できるように。

そのため、君主殿を早く7にすることが重要となります。

練兵するには、君主殿→入場→練兵から。

+を押して武将を選び、回数を決めて練兵開始。

三國志真戦 練兵

演舞場の建築レベルを上げると武将レベルも上昇します。

また、使う銅貨は同じですので、3人練兵するより1人の方が武将レベルが上昇。

武将レベル30ほどになるとあまり上がらなくなってしまうので、あとは土地占領と帰討で上げていくといいでしょう。

軍営を上げる

君主殿レベル7になると、建築で軍営が解放されます。

軍営は武将が持つ兵士の数を上げてくれるシステム。

高い土地レベルでも占領しやすくなります。

建築→軍事→軍営から。

上げれるだけ上げていきましょう。

土地レベル6占領(任務・メインクエスト第13章)

土地レベル6 目安…武将レベル30~、兵力15000~

土地レベル5までは1部隊だった守備軍が、土地レベル6からは2部隊となり、難易度が更に上がります。

偵察で1部隊の兵種はわかりますが、2部隊目はわかりません。

武将強化が進めば1部隊でも土地レベル6を占領することはできます。

そこまでいかなければ、2部隊用意しましょう。

遠くの土地を占領する場合は、すぐ近くに行軍させて待機。

士気を回復(100が望ましい)させて、占領に向かわせます。

三國志真戦 2部隊

1部隊目が負けても、2部隊目を守備が回復する前(5分間)に突入させましょう。

支城を建築

支城は建てなくとも勢力値15000達成することはできます。

支城を建築すると勢力値が1000上がりますが、11の土地を使うため、土地レベル5を占領した方が勢力値は上がります。

しかし資源や銅貨の生産量を上げたり、足場部隊を形成できたりメリットも多いのです。

筆者は支城を建築しましたが、お好みで構いません。

支城の建築方法は、レベル6の土地を中心に11の土地を占領。

中心のレベル6の土地を押して「築城」

支城を選んで、建築を押します。

三國志真戦 支城

名前を付けて確定。(名前を付けないと支城となる)

建築は5時間かかります。

同じように、レベル6以上の土地をタッチして「築城」で、造幣所を建築できます。

造幣所をレベルUPすると勢力値もUP

造幣所は銅貨生産量を増やしてくれます。

造幣所をレベルUP(資源と銅貨が必要)するごとに勢力値が100増加。

勢力値を上げたい場合は効果的です。

そして個人差はありますが、第13章の途中で勢力値15000は達成できると思います。

お疲れ様でした。

土地レベル7、8占領(任務・メインクエスト第14章)

土地レベル7 目安…武将レベル36~、兵力18000~

土地レベル8 目安…武将レベル43~、兵力25000~

勢力値20000が目標の方は土地レベル7が必要となると思います。

ただ時間経過で占領できる土地数が増えるため、1ヶ月かけてポイ活する場合は、土地レベル7は必要ないかもしれません。

土地レベル7はこれまでと同じように、更に武将強化をしていきましょう。

鋳造や調馬は余裕があれば。

土地レベル8は強すぎて3部隊でも負けてしまうこともあるので、なるべくレベル7でポイ活終了したいですね。

筆者の場合は勢力値15000達成してから4日後に勢力値20000に到達しました。

こちらが勢力20000達成時の部隊です。(兵力ボロボロですが…)

三國志真戦 部隊

戦闘向きの☆5武将は、10日目に1人出ただけ。もう遅かったので使用せず。

またいい弓兵が現れず、主力は3部隊で☆4武将のみ。

武将運が悲惨でも、勢力達成できます。

では、頑張って下さい!

三國志真戦・ポイ活比較

三國志真戦のポイ活は高額です。

ポイントサイト勢力値(期限)金額
ポイントインカム勢力15000
(1ヶ月)
4400円
ECナビ勢力15000
(30日)
4500円
コインカム勢力15000
(30日)
3800円
モッピー勢力15000
(1ヶ月)
3500円
ちょびリッチ勢力15000
(1ヶ月)
3080円
(2023年8月20日時点)

アメフリワラウは勢力20000で2000円台でしたので、ポイントインカムECナビはかなりお得。

いずれ勢力20000がメインとなることもあり得ますので、勢力15000のうちに取り組みたいですね。

期間やキャンペーンなどによりポイントは変動します。確認してからポイ活しましょう。

筆者はポイントインカムからのポイ活で、ポイントはすぐに付与されました。

ランクボーナスや曜日ボーナスもあるので、かなりおすすめです!

比較する為にも、いくつかのポイントサイトに登録しておいた方がいいですよ。

\月曜日はアプリ案件が更にお得!/

ポイントサイトのポイントインカム

\会員数1000万人突破で高還元!/

アプリインストール・ゲームアプリで無料で簡単にポイントが貯まる!楽しくポイ活するならモッピー

\アプリ案件が豊富/

コインカム

\毎日ポイント当たる

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました